SSブログ
ミャンマー語通訳翻訳 ブログトップ

ミャンマー語通訳者協会 設立趣意書(案) [ミャンマー語通訳翻訳]

ミャンマー語通訳者の技能向上を目指して「ミャンマー語通訳者協会」の設立を目指して活動中です。
 
優れたスキルを持つミャンマー語通訳者の育成に協力してみたいという方の支援を求めています。
 
下記の設立趣意書(案)をご一読頂き、支援をご検討いただければ幸いです。
 
発起人 細川隆憲 合同会社あうん 代表社員 
 
記 
 
日本とミャンマーは、2014年に外交関係樹立60周年を迎えるなど、両国間の関係は長い歴史をもつ。特に2011年に民政移管が行われて以降は、政治、経済、文化のあらゆる面において両国間の交流は活発になってきている。今後もアジア地域間の結びつきが強まっていくことが予想され、両国間の交流がさらに促進されていくと考えられる。
日本書紀においても「通事(おさ)」と呼ばれた通訳の個人名 がわざわざ明記されるほど、古くから異文化間の交流における通訳の重要性は認識されてきた。通訳および翻訳という作業は、単に異なる二つの言葉の置き換えを行う作業に留まらず、その言葉の裏にある異なる政治制度、経済システム、社会の仕組み、さらには文化芸能に至るまで幅広い知識を駆使して、異文化理解を促進する作業である。通訳および翻訳は、まさに異文化コミュニケーションの基本インフラなのだ。
 通訳者および翻訳者には、非常に高度な資質や能力が求められているにもかかわらず、日本ではプロフェッショナルなミャンマー語通訳者および翻訳者を養成する機関が存在しない。そのため多くのミャンマー語通訳者および翻訳者は、経験を積むなかで技能を向上させざるを得ない。しかし個人的な取り組みには限界があるため、ミャンマー語通訳者および翻訳者が共同して、通訳および翻訳のレベルを向上させていくことができるような仕組みが必要であると考える。
 また科学技術の急速な発展により近い将来、通訳者や翻訳者は人工知能に取って代わられるとも言われている。通訳者や翻訳者はこのような最先端技術を敵対視するのではなく、翻訳支援ソフトなどのIT技術を積極的に取り入れることで作業の精度や効率化を進めることを怠ってはならない。
「言葉されできれば誰でも通訳や翻訳はできる」という通訳者および翻訳者に対する一般的な誤解が通訳者および翻訳者を取り巻く就労環境を厳しくしている。通訳者および翻訳者は、技能の向上や作業の効率化という努力を重ね、プロフェッショナルなサービスを安定的に提供できる適切な就労環境を自ら形成していく必要がある。
 日本とミャンマーとの交流がさらに促進されるか否かは、異文化間コミュニケーションを司るミャンマー語通訳者および翻訳者に掛かっている。ミャンマー語通訳者および翻訳者の養成、技能向上、就労環境の改善を図ることを通じて、日本とミャンマーとの交流を促進することを目的としてミャンマー語通訳協会を設立する次第である。
 
以上 

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ミャンマー語翻訳者のための参考リンク [ミャンマー語通訳翻訳]

ミャンマー語翻訳者用に、翻訳前調査時に参考になりそうなサイトのリンクを列挙します。

ミャンマー気象局

ミャンマー保険公社

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ミャンマー語翻訳半額キャンペーン(2016年4月末日まで) [ミャンマー語通訳翻訳]

ハッピーニューイヤーキャンペーン.jpg

日本語からミャンマー語への翻訳料金が50%OFF

ミャンマーの新年を祝って、合同会社あうんでは、ミャンマーハッピーニューイヤーキャンペーンを4月末日まで実施しています。

ミャンマー連邦共和国では、軍事政権の流れをくむティンセイン政権から、アウンサンスーチー氏率いるNLDが選出したティンチョー大統領率いる新政権へと平和裏に政権が移譲されました。国民の期待を一身に受けて成立した新政権で迎えた初めてのミャンマーの新年。ミャンマー国民ならず、世界中の人々がミャンマーという国の発展、ミャンマー国民の幸福を希求しています。

特に、資源はないが発展している国と、アウンサンスーチー国家顧問の新年の国民へのメッセージの中で暗示された日本。

合同会社あうんは、ミャンマーの国の発展のためにも、日本とミャンマーとのあらゆる面における結びつきの強化が必要だと考えます。

とはいっても、通訳会社である合同会社あうんには自力でミャンマーの発展に資することはできません。とはいえ専門とする通訳:翻訳という側面から、それをサポートすることはできるはずです。

そこで合同会社あうんは、2016年の4月末日まで、ミャンマー語から日本語への翻訳料金を、弊社の見積価格の半額で提供することにしました。

これを機に、日本人によるミャンマー語から日本語への翻訳サービスを提供している合同会社あうんのサービスをお試しください。 

なお、このキャンペーンは、通訳翻訳業務を業務の一環としていない法人及び個人のお客様を対象とするものです。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

まだまだ発展途上のミャンマー語翻訳業界 [ミャンマー語通訳翻訳]

自戒を込めて、ミャンマー語翻訳業界のレベルは低い!ミャンマー語翻訳を見ていると迷訳、珍訳に出くわす率がものすごく高い。

例えば、「常に携帯が必要である。パスポート、在留カードなど」と言う文章を「常時携帯電話が必要である」と訳されていたり、「問題の切り口」が、「問題の傷口」になっていたり。意味の取り違え、日本語の単語を直訳して並べただけなものなど、思わず吹き出してしまいそうな珍訳のオンパレードだ。

(もちろん、中にはとても参考になる訳もある。そんな訳に出会ったときは、そこから翻訳を学ぼうとする謙虚な精神を持っていると自負している。)

こんな未熟なミャンマー語翻訳業界を発展させたいと願う者は、筆者だけではないと思う。

では、どうすればミャンマー語翻訳業界のレベルを向上させることができるのか?

これには翻訳者側の努力と翻訳者依頼者側の理解と言う二つの側面が必要だと考える。

当たり前すぎるが、自分を含めてミャンマー語翻訳者達はもっと努力しなければならない。日本語とミャンマー語、それそれの文章を読んで、それぞれの言語で慣用的な表現、自然な表現はどのようなものであるのか、それが完全に身につくまで習得する必要がある。

そんなこともできないの?と疑問に思うかもしれない。でも、ミャンマー語翻訳でこれができる人はかなり少ない。日本語とミャンマー語は文法の順序がほぼ同じであるため、どうしても単なる単語の置き換えになってしまう。言い換えれば、意味を理解して、その意味が伝わるように訳そうと言う努力を怠ってしまうのだ。

でも、言うは易し、行うは難し。実際に翻訳しているとどこまで表現の仕方を変更して良いのか悩む、悩む。そのまま訳しても伝わらないと思ったら勇気を出して、表現を変えないといけない。

分かってはいるけど、日本語とミャンマー語は語順がほぼ同じであるために、なかなかできない。言い方を替えたら正確に翻訳できないのではないか。変な訳だと思っても、恐怖心から手が動かない。日本的な表現をミャンマー語として自然な表現に変更することは、相当な勇気がないとできません。

そもそも、何が自然で、何が不自然か、翻訳者は多読、精読を重ねてレベルアップを図る必要があります。

通訳者がレベルアップを図るためには、それ相当の時間と労力を要します。その為の努力を奨励する環境がないと、ミャンマー語翻訳は日本語ができるミャンマー人のぶっつけ仕事の域を出ることはありません。

そのためには、(翻訳者としてここからを強調したいのですが)通訳を依頼する側の意識を変えてもらう必要があります。

日本語が話せるミャンマー人だから、翻訳ができるだろう。 
⇒できるとは限りません。

正確な翻訳ができるためには、言葉の能力以上に、理解力が必要です。原稿の内容を理解できないようでは、正確に翻訳できるはずがありません。皆さんも、日本語の文章を読んでいて、さっぱり何を言いたいか分からないといったことが少なからずあるはずです。

一番最初に上げた迷訳例も、何を言いたいのか理解しないまま、とりあえず言葉を置き換えた結果なのです。

日本語ができるミャンマー人は全て、ミャンマー語訳ができる。このような誤った先入観を捨ててください。言葉ができる人間すべてが、翻訳、通訳を上手にこなせるわけではありません。

翻訳は、プロの翻訳者に依頼しましょう。そして、それ相当の報酬を支払ってください。安い翻訳には、理由があります。本当に、ミャンマー人に伝えたいことがあるのであれば、プロの通訳者に、それ相当な報酬を支払って、翻訳を依頼すべきです。ミャンマー進出コンサル会社の翻訳メニューを利用するなど言語道断です。

プロの翻訳者は、常に翻訳レベルの向上を図る努力を怠りません。そのための環境整備に翻訳依頼者も手を貸してください。

ミャンマー語翻訳のレベル向上は、翻訳者だけが努力すればよいというのではありません。翻訳依頼者側の協力があってこそ、正確で分かり易い翻訳を提供できるようになっていくのです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
ミャンマー語通訳翻訳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。